一定期間更新がないため広告を表示しています

最近お灸始めました。
毎日4個お灸中。
専門の方にご指導いただき、ツボもとってもらったので、
すんなり始められました。
時間やタイミング、体調によって、灸の熱さの感じ方が違います。
ああ、今日は体が冷えてるな。
とか
今日は反応が良いな。
とか
面白いです。
同時に起こっているらしいですよ
ちょっと調べたら面白い解説に出会いました
最近、こんな症状はありませんか?
「ちょっとお疲れ気味だなぁ〜」
「なぜか最近、ネガティブな感情が起こりやすい」
「なんとなく、体調不良が続いている」
この時期は気圧が低くなっているので、もともと自律神経のバランスが崩れやすいんですよ。
そしてもう一つ、理由があります。
6月16日は、月が欠けたまま沈んでいく月没帯食という皆既月食が起きます。
この皆既月食の前後数日は、強いエネルギーを感じて、特に体調不良や疲労を感じる方がいらっしゃるかもしれません。
また、この時期は、これまで溜まっていたネガティブな意識が、表面化しやすいのです。
この皆既月食の前後3日は強いエネルギーを感じて、頭痛や疲労や眩暈を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
6月3日からはじまった海王星の逆行の影響もあって、スピリチュアルな感覚が鋭くなってきた方は、意識だけではなく肉体的にも影響が現れやすくなるのではないかと思われます。
ということで、意識的にも肉体的にも影響が出やすくなる皆既月食が来る前に、ネガティブな意識を産みやすくする「ネガティブ思考」を軽く解放しておきましょう。
2011年6月16日 05:14分頃
いて座の満月です
しかも皆既月食の満月でパワフルです
満月を挟む3日間は見えなかった事がわかるので
物事をしっかり見聞きしておきましょう
このいて座の満月は
人々の価値観に変化や転換を与えます
月は大衆を表し、月食でもあるので
人々の価値観が大きく変わる満月です
この満月の日には
日常の追われる日々の事ではなく
これからの自分の生き方や
こんな生活がしたい
そのためにはどうしたらいいのか
ということを長期的な展望で
考えるのにいい日になります
けっこう納得することもあり、なるほどと思いました
というのもここ数日の体調は
左手の湿疹が再発、悪化したり、
異様な眠気が続いたり・・・
私自身は以前から月の満ち欠けとか星座とかそれによる生活サイクルとか
けっこう本で調べたり、研究したり、取り入れたりしてきたのですが、
また勉強しなおそうかな・・・
今夜はお世話になっている方の3店舗目オープンお披露目会にお邪魔
写真撮れなかったけれど、美味しいものズラリ
もともと銚子のお魚メインのお店展開だったので、
いままでの新鮮な刺身、もずくなどはもちろん定番
3店舗目はイタリアン系のシェフらしく、
カルパッチョや金目鯛のソテーとかパスタ、リゾットなど洋風つまみもある〜
しかも3店舗どこも我が家のご近所
タクシーで帰ってこれる距離にいつもオープンしていただき、
ご縁を感じています!
それにしてもここ数年驚きの早さでアルコールに弱くなってきています
今回もビール2杯(しかも呑み切れず)、ワインちょこちょこ
→お茶
のコース
うーん、ちょっとショックだったので、ブログに記してみました
皆さんも年齢とともにアルコール、弱くなってきていますか?
今回は写真ないので、はじめて絵文字使ってみました